熊本の中古住宅・デザインリノベ物件はリノビーで!

SNS

©️2022.renobe Kumamoto.All Rights Reserved.

renobe

マイページ

子育てと家

ワクワク🤗しながら家作り💕〜床材編〜

リノベーションに大きく影響する床材

今回は床材のお話しです。

いろいろ種類がありすぎて、どれを選んで良いか悩んでいる方も多いかと思います。

今回床材についての基本的なことをご紹介させていただきます。

床材の種類と特徴

合板フローリング

薄い複数の板を組み合わせて作られたフローリング材です。

多くの分譲マンション、住宅で使われています。

表面に使用している木材の種類や塗装でさまざまな風合いがあり、

キズ防止やペットのおしっこによるシミ防止など高機能製品もバリエーションが豊富です。

キッチンや洗面所など水回りに使いやすい耐水製品などもあり、場所を選ばず採用しやすい点も特徴です。

無垢フローリング

天然木ならではの、木の香りが楽しめるのも無垢フローリングならではのメリット。

合板フローリングと比べると材料費と施工費は高くなりますが、メンテナンスをしながら長く持つことが可能です。

防音フローリング

集合住宅では、足音や椅子の音が下の階に伝わらないよう、防音フローリングの使用を義務付けている場合があります。

床材自体がしなるようになっていて裏側に防音材が貼り付けてあるものが一般的です。

最近はデザインや材質の幅が広く、好みの床材が見つかりやすくなってきています。

フロアタイル

塩化ビニル素材で作られたタイルです。

木目調や石目調など、さまざまなデザインがあります。部屋の見た目やインテリアに合わせて種類を選びやすいことがメリットです。

当社では主にご提案する率が高い商品になります。

 クッションフロア

塩化ビニール素材の床材で、防水性があり表面のプリントバリエーションでさまざまなデザインから選べるのが特徴です。

比較的防水性が高いため、キッチンやトイレ、洗面所などの水回りに使われることが多いです。

材料費や施工費がリーズナブルなのも特徴ですが、フローリングと比べると触り心地は一段劣るため、リビングや寝室に使うことはあまりオススメしません。

タイルカーペット

正方形や長方形にカットしたカーペット素材の床材で、敷き詰めて一般的なカーペットのように仕上げます。

汚れたり破れたりしたら、1枚単位で張替えできるのもメリット

お掃除やお手入れをしていても汚れの蓄積や摩耗が発生するため、定期的に貼り替える必要があり、最近は採用するお住まいが減ってきており、テナントでの使用が多いです。

「どんな床材があるの?」「ソファやテーブルとどう合わせたら良いの?」といったギモンもお気軽にご相談ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

少しでもお客様の参考になればと思います。

今後の”ワクワクできる未来を創る”キッカケになっていただければ幸いです。

この記事をシェアする

同じカテゴリーの記事子育てと家

お役立ちコラム一覧へ戻る
買い取り実施中 希望物件登録

お問い合わせContact

お電話でのお問い合わせ

096-200-5525

受付時間 / 10:00-17:30
定休日 / 土日祝日

メールでのお問い合わせ

メールフォーム

通常3営業日以内に
お返事いたします。